【住宅街の謎鉄道】不気味な壁に隠された線路  武蔵野線の謎列車むさしの号・しもうさ号

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 июл 2024
  • #前面展望 #武蔵野線 #中央線 
    とある住民に立ち塞がる不気味な壁。
    その正体は意外なものだった!?
    むさしの号はマジで増発してほしい
    EF66-27どうなる?
    幻の武蔵野線 府中本町ー鶴見 旅客化計画
    ➡︎ • 【未成線】なぜ川崎市営地下鉄はできなかったの...
    東大宮基地紹介動画
    ➡︎ • 【特急Only】JR東日本 特急専用の車両基...
    上り列車は2%? 98%が下り列車な路線
    ➡︎ • 【秘密の米軍鉄道】98%が下り列車? 上...
    開発失敗のニュータウンと鉄道駅
    ➡︎ • 【虚無】開発失敗したニュータウン 駅は永遠に...
    中央線 グリーン車
    ➡︎ • 【直通廃止決定】線路分断はもう始まっている....
    幻の新幹線
    ➡︎ • 【期間限定の終着駅】まもなく完成する新幹線と...
    0:00 導入
    0:18 八王子
    0:34 路線図にない武蔵野線
    2:17 武蔵野線歴史
    2:53 なぜむさしの号は誕生したのか?
    3:32 むさしの号、しもうさ号時刻表
    4:26 武蔵野線 国立支線
    7:12 武蔵野線 大宮支線&西浦和支線
    11:00 東北貨物線
    12:57 大宮と謎の回送先
    15:00 武蔵野線トンネル
    16:14 22時間営業の路線
    17:00 むさしの号
    17:40 トンネル区間を探索
    18:41 不気味な壁
    20:01 深夜の貨物列車
    23:00 別府信号場
    23:29 新幹線と埼京線
    26:28 高評価2000で馬橋&北小金支線編も制作!
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 257

  • @KugaE7E8
    @KugaE7E8  2 года назад +72

    高評価2000または10万再生で
    武蔵野南線編、馬橋・北小金支線編制作予定!
    計画頓挫 武蔵野線 府中本町ー鶴見旅客化計画
    ➡︎ruclips.net/video/Rw-twrDiQbo/видео.html
    わずか5年で廃止された鉄道
    ➡︎ruclips.net/video/rC3we335gfk/видео.html
    開発失敗のニュータウン鉄道
    ➡︎ruclips.net/video/rg7_8GhpnF8/видео.html
    おかげさまでTX建設経緯、青梅線の続編は
    決定しました!ありがとうございました♪

  • @user-fz3ud5xd8m
    @user-fz3ud5xd8m 2 года назад +61

    どっちも便利な列車なので、1時間に1本ぐるい運転して欲しいですね。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +7

      確かにあれば便利だとですね!

  • @mototsugudoi8405
    @mototsugudoi8405 2 года назад +20

    武蔵浦和~南浦和にも同じようにコンクリートに覆われた区間があるので、そこかと思いました。。
    地図では「地上区間」の扱いになってます。
    走行中よく見ると壁の隙間から外の光が見えたり、前面展望すると「第一根岸トンネル」「第二根岸トンネル」の表示が見えます。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад +16

    住宅街の騒音対策のためなんですね。なんか懐かしのベルリンの壁を彷彿とさせますね。
    それといくら貨物線で建設されたといっても、トンネル内照明がないと北陸トンネル事故みたいなことが起こったら逃げ道がわからなくなってしまいますね。

    • @masanobuokuda5837
      @masanobuokuda5837 2 года назад +6

      同感です。どのトンネルも数キロ以上はありそうですが、非常用の避難通路は確保されているんでしょうか?トンネル内で火災でも起きたら最悪ですからね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 года назад +4

      横浜市郊外の東海道新貨物線も長いトンネルになってますが一部は地上高架区間ですここも騒音対策と思われます。

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 2 года назад +1

      @@N--jv3go さん横浜は反対運動が洒落にならない位だった。ちなみに地下鉄もこの絡みで反対運動が激しく横浜駅から北側は時間がかかった

  • @4864427
    @4864427 2 года назад +18

    かつてJRの社宅があった常盤8丁目付近は、砂場で遊んでいると地面から貨物の音が響いてきて楽しかったですね。30年以上前の幼稚園時代・・・

  • @union9800
    @union9800 2 года назад +12

    西浦和の東方は渡り線路あったのですが、撤去されていて今はありません。その痕跡がホーム通過後にある信号で、あれはどちらも出られたのです。上り方もありました。ただ、それ以前から大宮支線からの列車が西浦和に止まることはなかったです。(115系トタやナノ6連時代)

  • @479santa61
    @479santa61 2 года назад +20

    専ら貨物列車が通る線路を使って、日に数本、旅客列車が走ってるとか、深夜も走る貨物列車騒音対策で地上区間でも敢えてトンネルにしてる区間があるなんて、興味深い内容でした。

  • @sanat9049
    @sanat9049 Год назад +3

    17:00「むさしのさんだよ!まま!」「ばいばーい‼︎」
    「むさしのさん…!しゃしょうさん、て ふってくれた!やったね‼︎むさしのさんだよ…!」
    音声ありがとうございます…!

  • @Igaueno-Joe
    @Igaueno-Joe 2 года назад +25

    東京の貨物トンネル網の奥深さは半端ない。

  • @kohaku-san-chi
    @kohaku-san-chi 2 года назад +32

    こういう「謎の構造物」だいすきです! 補修とか必要になったら大変だろうなあ……
    西浦和駅、渡り線追加で付けたら停まれそうですけどねー。
    次も楽しみにしています!

    • @satohyuji2939
      @satohyuji2939 2 года назад +8

      こはくさん家のおはなし雑貨店。さん
      開業当時は西浦和駅東側に上り下りともダブルクロッシングがありました。
      それを無くしたぐらいですから渡線の可能性はとても低そうです。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 года назад +4

      @@satohyuji2939 たしか、むさしのが定期列車に昇格する時期で、わざわざ撤去されてましたね😅
      定期化当時は国立・日野・豊田も通貨のままだったから気にならなかったんですけど、その後に西浦和だけ通過になって、なんだかな~。

    • @kohaku-san-chi
      @kohaku-san-chi 2 года назад +5

      @@satohyuji2939 そうなんですか、、、保守の絡みや設備過剰みたいなことがあるのかも知れないけど、目の前でスルーはやるせない…w

    • @kohaku-san-chi
      @kohaku-san-chi 2 года назад +3

      @@kato-takehito タイミング最悪ですね…

    • @satohyuji2939
      @satohyuji2939 2 года назад +3

      @@kohaku-san-chi さん
      ホント、元西浦和住民としてはスルーはないだろうって感じですよ(笑)

  • @tigersgiants502
    @tigersgiants502 2 года назад +11

    むかしこの近くに住んでいたことがあってサムネで速攻でどこか分かってしまった
    北浦和付近の駐輪場から自転車でトンネル直上を辿ったりもしてみました
    トンネル直上の建物は基礎が深くできない関係で高い建物が建てられないことから
    住宅街以外は地上からでも判別ができました
    特に松屋北浦和店、CoCo壱北浦和駅前店の建物は両横が5階以上の建物なのにここだけは2階建てです
    松屋北浦和店でよく食事をしていましたが機関車が通過するときの轟音が店内にもよく響いていました
    21:14頃に横たわっている鯛ヶ窪橋も住んでた頃は新しかったのですが随分と味が出てきてて月日の流れを感じます
    中浦和ホームもステーションカラーの目隠し板が外されていて新幹線が良く見えるようになってますね

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi 2 года назад +27

    地元なんで、大宮支線を紹介してくれて嬉しいです。
    浦和周辺は大宮台地なんですが、所々窪地みたいな場所があるのでトンネル掘っても露出しちゃう部分があるんですよね。
    住宅街を突っ切っているので露出してしまう部分を防音壁で覆っています。
    武蔵野線の南浦和~武蔵浦和間のトンネルでも同様の場所があります。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 года назад +8

      この窪地が、縄文時代には入江だったんですからロマンですね〜😆浦和の高低差のある地形は中々見ごたえがあります。
      おそらく奈良時代頃まで、調神社の南側には税を運ぶ船を着けられるだけの水深があったようですから。
      浦和も、浦・輪(岸辺の集落)から転じていると思ってます。

  • @tsuki.1210
    @tsuki.1210 2 года назад +14

    こうゆう地上にあるトンネルってなんか好き

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 2 года назад +8

    武蔵浦和〜南浦和間も似たトンネルがあるがトンネルとトンネルとの間はシェルタートンネル(倉庫みたいな構造物)だそうです。

  • @traveltravelchannelt3278
    @traveltravelchannelt3278 2 года назад +17

    東京の路線って複雑すぎ…

  • @user-xn9ns5ck2j
    @user-xn9ns5ck2j 2 года назад +7

    今回も面白かった!またお願いします。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      光栄です♪

  • @user-rw3vx7vw4w
    @user-rw3vx7vw4w 2 года назад +9

    府中本町~鶴見間、旅客列車ないことないんですよね。ホリデー快速鎌倉号という期間限定不定期特別列車があります。南越谷~鎌倉まで行きます。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      以前紹介しました♪
      ruclips.net/video/6rZtO_8QEl8/видео.html

  • @dadada4641
    @dadada4641 2 года назад +6

    謎の壁もトンネルも不気味すぎる😰大宮あたりはすぐ住宅街ですもんね。
    武蔵野線40周年グッズ買ったけど、もう45周年グッズ告知きましたがな😅

  • @user-ph8yq8db5b
    @user-ph8yq8db5b 2 года назад +4

    横浜市営地下鉄の片倉町から岸根公園にかけても同じようなトンネルがありますね。
    片倉町駅前の新横浜通りが謎オーバーパスがあります。列車のジョイント音が聞こえます。
    今は貨物列車のみならずJR相鉄直通線も走っています。
    そして国鉄用地という歴史ある看板も見ることができます。

  • @roolshaha8216
    @roolshaha8216 2 года назад +12

    関東民でも知らない事がいっぱいだな。
    埼京線の快速が全然最強じゃないですねw

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      日中3本/hで武蔵浦和ー大宮各駅停車なら
      日中2本/hで武蔵浦和ー大宮快速運転の方が
      個人的にはありがたいです。
      池袋ー大宮
      埼京線各停 36分
      埼京線快速 30分
      埼京線通勤快速 26分
      新宿新宿 24分

  • @user-ouydrj1kochu
    @user-ouydrj1kochu 2 года назад +5

    北浦和~与野間は私の自転車通期路線なのでとてもなじみ深いです。なお今回乗車されたスジの5分ほど後に上野方面東北本線で今年3月の改正でE257の東大宮回送が増え、元々存在した与野通過8:19頃の山貨新宿方からの踊り子回送のE257と通過が稀に重なりE257の並走や昼間は大宮支線と山手・東北貨物から北上するEH500の並走が見られたりと見応えのある区間ですね。ちなみに住宅街走るにも関わらずコンクリートシェルター(トンネル)が北朝霞~根岸トンネルに存在しないので騒音以外の理由が存在するかも知れませんね。

  • @user-wn2iv3uv8y
    @user-wn2iv3uv8y 2 года назад +32

    今回も良い動画でした
    路線図に矢印を入れてくれたり、支線を地図に書いてくれたりは助かります
    トンネルの照明って必須じゃないんですね 秘密の通路感がありますし 6:09 あたりの雰囲気や合流の仕方が良いですねぇ
    トンネルの上区間の探索なんてのも良い目の付け所で面白かったです
    住宅地のトンネルはかなり浅いところを通っていますが上に建っている家には音が響かないものなんですかね

  • @Real_Pure_Boy
    @Real_Pure_Boy Год назад +1

    近くに住んでますが地下から音がするの面白いです。今さっきもしてたところです。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  Год назад

      やはり万全な防音対策ではないのですね...

  • @333redredred
    @333redredred 2 года назад +18

    むさしの号は朝夕にしか無くて、日中にあれば利用したいんだけどなぁ。

  • @user-xi7zd3ro5m
    @user-xi7zd3ro5m 2 года назад +8

    新幹線開業の見返りで通勤電車通すと言ってそこに投入された電車が103系。95km/hで爆走してたから、嫌がらせとしか思えない…
    武蔵浦和駅に埼京線の車庫建設をしようとした時に近隣住民の反対と
    ロッテ工場の土地買収失敗、が重なり、車庫が出来なくて埼京線の終電が早いんです。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 года назад +2

      スカ線が品鶴貨物線経由に変更になった時も113系化増発&速度引き上げで沿線の住宅街から音がうるさくなったと問題になった事があります。

  • @user-ie6gw7wm9n
    @user-ie6gw7wm9n Год назад +1

    ありがとうございます
    面白かったです。
    茨城に住んでいるからか、武蔵野線に馴染みはなかったですが、乗ってみたいという気になります。

  • @ero9940
    @ero9940 2 года назад +5

    武蔵野線で、中山競馬場から東京競馬場へ乗り換え無しで、1本。

  • @user-cy7xk6re8n
    @user-cy7xk6re8n 2 года назад +2

    武蔵野線沿線住民ですが、むさしの号には乗車機会がないので興味深く拝見しました。
    武蔵野線自体が本数不足気味ですので、むさしの号、しもうさ号共に1時間に1本程度増やしてもらいたいですね。
    高校通学中に武蔵野線が開通し、与野駅手前のトンネルを通る列車に乗ってみたいと切に思ったものです。
    大宮支線と西浦和支線のデルタ地帯、建設当初から騒音で新聞記事にもなりました。さらに埼京線が、という内容でした。

  • @user-iv2zh7yi5r
    @user-iv2zh7yi5r 2 года назад +2

    9時台のむさしの号は立川駅で青梅特快に接続です、府中本町発のむさしの号乗って見たいです、トンネル区間での転線レアですね

  • @asapu
    @asapu Год назад

    すごぅい!
    こういう謎建築物とかの経緯から掘り下げて延線の歴史とか振り返ったりするのすごい楽しぃー!
    見ごたえあった…ありがとうありがとう! 武蔵野線…歴史と謎が多いぜ…
    そして東北新幹線前線通る中浦和…逆の意味で羨ましいぞ…見放題…

  • @user-zk7un5hl8v
    @user-zk7un5hl8v 2 года назад +3

    宇都宮から新幹線を利用するときに便利な路線ですね。

  • @user-cl7oe7jj6q
    @user-cl7oe7jj6q 2 года назад +3

    4:17 “そんじょそこらの快速よりも快速をしてました“…笑

  • @user-kc5jq3cu1y
    @user-kc5jq3cu1y 2 года назад +3

    武蔵野線全く関係ありませんが、上野東京ラインが開業するずっと昔、山手貨物線・常磐貨物線を経由で取手〜鎌倉間を運行するホリデー快速によく乗ってました。こちらも路線図には載っていない区間を走るだけでなくスイッチバックするから面白かったです

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 года назад +1

      三河島から貨物線に入り、田端操車場を通って、王子駅近くの引き上げ線でスイッチバックし、山手貨物線に入る列車でしたね!
      その引き上げ線、定期貨物も無くなって、朽ち果ててます😂

  • @buibuibuihide
    @buibuibuihide Год назад

    これ本当に面白かった!!

  • @user-mm1us3dj9q
    @user-mm1us3dj9q 2 года назад +3

    東海道貨物線の鶴見と横浜羽沢の間にも似たような箇所があります。横浜市営地下鉄の片倉町駅の近くに、コンクリートの構造物とそれを越える陸橋があります。

  • @kiyo05038931
    @kiyo05038931 Год назад

    中浦和に住んでいた友達に聞いても知らなかったので、この動画で謎が溶けました!ありがとうございます!貨物線だったのですねー

  • @kurokuro969696
    @kurokuro969696 2 года назад +12

    鉄道ではないですが、東北自動車道で山と山の間の谷をコンクリートの巨大なチューブで繋いでいる地上トンネルの場所がありました。
    東北自動車道の場合は、騒音ではなく積雪対策のようですが、目的は違えどにたような工作物があって面白いですね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 года назад +2

      中央道も首都高から変わったすぐの所に山も無いのにトンネルありますね。

    • @user-cs8hf4ym6q
      @user-cs8hf4ym6q 2 года назад +2

      @@N--jv3go
      中央自動車道の高井戸のトンネルは、騒音防止のシェルター…とかですよね。😅
      今だに中央道側に高井戸ICの入口が無いのも。

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m Год назад

      @@N--jv3go さんあそこの住民が日本で一番うるさい人たち。

  • @stenocereus_stellatus
    @stenocereus_stellatus 2 года назад +2

    通っていた小学校と中学校が国立支線の上にありました。
    中学校の時はプールや体育館で貨物の通過する音が聞こえたような気がします(30年前の記憶なので怪しいかもww)。

  • @FX.Tsubasa
    @FX.Tsubasa 2 года назад +3

    面白いですね。防音対策もされている特殊なトンネルなんでしょうか。路線図にないとは興味深いです。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      路線図にないけど毎日電車が通るのは面白いですね!

  • @fujitech1231
    @fujitech1231 2 года назад +1

    本動画8:21の直ぐ近くに最近まで住んでました。
    騒音対策と保線作業の関係で運行されない時間帯がありましたね。
    (深夜に保線作業を行う旨の案内チラシが自宅によく入ってました)

  • @cojicoji77
    @cojicoji77 2 года назад +1

    大宮貨物線のトンネル出口の近くに住んでいますが
    大宮方面へ行く貨物列車がブレーキをかけるので夜中結構な音がします

  • @roolshaha8216
    @roolshaha8216 2 года назад +8

    ありがとうございます!

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      こちらこそありがとうございます♪

  • @rena_0707_Muchul
    @rena_0707_Muchul 2 года назад

    立川から武蔵浦和行く時に北朝霞で乗り換えしてたので、その先の大宮までの様子が見れて楽しかったです

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      光栄です♪

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 2 года назад +17

    まー、色々なモンがありますねぇ😆☝️
    この、コンクリートのシェルター、相当年季が入ってるので近々の更新不可避でしょうが…、次は透明の防音素材で覆いをやり替えて貰えたら走行シーンが見られるので良いかなぁと思いました。
    続編宜しく頼みます😉👍️🎶
    高評価👍✨

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +5

      ありがとうございます♪

    • @DoraReco_20XX
      @DoraReco_20XX 2 года назад +3

      @@KugaE7E8 さん
      いつもありがとうございますっ‼️
      😊👍✨

  • @user-yv5dm6rc7b
    @user-yv5dm6rc7b 2 года назад +12

    実際にむさしの号に乗った気になれました!0円旅最高です笑

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      光栄です♪

  • @Tokai_hinata
    @Tokai_hinata 2 года назад +5

    むさしの号としもうさ号って、不思議。

  • @user-uc4cp5ho7p
    @user-uc4cp5ho7p 3 месяца назад

    実家に帰る時、新秋津で西武に乗り換えるので大宮から武蔵浦和での乗り換えがショートカット出来るのが魅力

  • @YUTAKA6530
    @YUTAKA6530 2 года назад +2

    動画化してくれて嬉しかったです。動画を見て思ったのですが5:23のところで謎の空間がありました。何か別のところに繋がりそうでトンネルのような空間に見えました。これはなんでしょうか?

  • @user-ui4eo6vq7o
    @user-ui4eo6vq7o Год назад +1

    24:40
    新幹線よりも
    開業時に使用していた
    埼京線の103系のが
    騒音がデカイという皮肉

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 2 года назад +3

    クーガーさん
    偵察お疲れ様です

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      ありがとうございます♪

  • @anjinization
    @anjinization 2 года назад +2

    埼京線絡みだと、相鉄直通線の横浜線と交差する付近は、高架のトンネル区間ですね。

  • @user-zv4hi5dp3q
    @user-zv4hi5dp3q 2 года назад +5

    >隠された鉄道
    よかった、モザイクが掛けられてるわけじゃなかったんだね(違

  • @user-qm1nh9th1d
    @user-qm1nh9th1d Год назад

    まさか、一般住宅や病院の地下を武蔵野線が走っているとは知りませんでした。非常に勉強になりました。私は鉄オタではないが、素晴らしい動画。武蔵野支線もやってください。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  Год назад

      ありがとうございます!

  • @user-bb9ri3gr5m
    @user-bb9ri3gr5m 2 года назад +4

    この路線図に無い路線は函館本線(長万部〜新函館北斗)の未来の姿(貨物線)かも知れない。旅客線で無くなったら普通の路線図からは消えるかも。

    • @monoeye4x489
      @monoeye4x489 2 года назад

      旅客は廃止されるのは寂しいのでせめてレールバスくらい(LRT扱い)にしたい。

  • @ddef-gf1zm
    @ddef-gf1zm 2 года назад +2

    東海道貨物線の大口辺りも地上を走るトンネル区間あったな

  • @melonkabosu3313
    @melonkabosu3313 2 года назад +4

    おお!なつかしい。「謎の構造物」の上は40年近く前、地元の小学生だった私と友人との遊び場でした(よい子はまねしないように)。継ぎ目から中を覗いたりして遊んでましたよ。今は地元を離れたのでどうなっているのか知りませんが、Googlemapで見たら健在のようですね。

  • @user-dw3eb3cl8f
    @user-dw3eb3cl8f Год назад

    むさしの号便利ですね!

  • @user-cs8hf4ym6q
    @user-cs8hf4ym6q 2 года назад +8

    動画のサムネ写真のこれは、完全に線路沿線の騒音を防ぐ防音対策ですよね。

  • @user-zv5qi3mz9u
    @user-zv5qi3mz9u 2 года назад +5

    13:00 この車両なんでしょうか

  • @chappie_76
    @chappie_76 Год назад

    むさしの号は何度か乗りました。西国分寺駅で乗り換えなしで八王子方面に行けるので便利だからもっと運行してほしいです
    この大宮トンネルは初めて知りました、あまり知られていない鉄道の謎の支線は他にもありそうですね

  • @penneko30
    @penneko30 2 года назад +2

    新小平は周りに家ばかりで会社も第一パンくらいかな?
    西武線との接続が容易なら需要ありそうだけど駅間が遠すぎるし利用者が少ないのは仕方ない

  • @mikatan0121
    @mikatan0121 2 года назад +7

    むさしの号やしもうさ号が通るトンネル部分にせめて盛土して花を植えるとかしてもよかったのではと思います。盛土をすることでかすかな振動音を抑制することができるだろうし、環境にも良いのでは?
    ちなみに、埼京線は「新幹線、煩い!」と騒ぐ住民への見返りとして作ったらしいですが、わざと騒ぎ立てることで近隣に駅を作ってもらいたかった住民に誰か(誰とは言いませんが、ねえ。確かあの辺、某元立憲民主党党首の地元近辺ですし)が入れ知恵してのことなのではと疑う埼玉県民… 沿線の戸田市は「鉄道空白地帯」でしたからね、埼京線ができるまでは。

  • @Natsu_orange
    @Natsu_orange 2 года назад

    西国と国立の間に地下へ伸びる線路があり、なにか気になってましたが渡り線があるのですね

  • @itsumi4139
    @itsumi4139 2 года назад

    最初は府中本町から大宮までの101・103系の臨時片道列車でした。先頭には中央特快と同じ感じの看板で、府中本町→大宮の表記された看板が付いていました。平成初めに185系を使用したホリデー快速むさしの号が大宮-高尾で2往復設定されました。高尾・大宮への送り込みと返却回送も設定されていましたし、グリーン車の営業もしていました。武蔵野線内は有効長の関係から先頭車のドアカットが行われていました。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      情報ありがとうございます。

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway 2 года назад +9

    むさしの号やしもうさ号、大回りの時とか結構便利です。国立支線は廃車回送がよく通りますね

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +6

      詳しくないので分かりませんが、貨物線の運賃経路ってどうなっているのでしょうか?
      むさしの号は大回り乗車可能ですか?

    • @sugizakigateway
      @sugizakigateway 2 года назад +5

      @@KugaE7E8 むさしの号の大回り乗車は可能ですよ!運賃経路は八王子→西国分寺→南浦和→大宮です。なので大宮に着いたあと埼京線京浜東北線に乗るのはアウトです。高崎線や宇都宮線に乗るのはOK

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      回答ありがとうございます。

  • @user-mc5ir6ob7g
    @user-mc5ir6ob7g 2 года назад +2

    武蔵野線のさいたま市南区の白幡と根岸の地域の境界線の地区です。

  • @user-ne4vs2ll8l
    @user-ne4vs2ll8l Год назад

    むさしの号をたまに利用しますが、なんでずっとトンネルなのかとか西浦和からどうなっていたのか気になっていたので、とても楽しく見させていただきました。謎が解決しました。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  Год назад

      目に余る光栄です!

  • @user-cu3zl2yo8d
    @user-cu3zl2yo8d Год назад

    武蔵野線から見える謎トンネル!スッキリしました!むさしの号確かに便利!北朝霞から大宮へ出る場合、ムサ浦乗り換えは不便です。結構歩くし!激混み!新幹線に乗る際にむさしの号よく利用しています。せめて30分に1本あるとより便利!たのむよJRさん。

  • @user-om1gc3tt6f
    @user-om1gc3tt6f 2 года назад

    中浦和の大宮支線と埼京線の交差部って、下からだとあんな風になっていたのですね。
    地図で見て交差しているのはわかったのですが、車窓からではわからなかったです。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      防音壁で埼京線側からは確認しづらいですね。
      高架駅の真下が信号場なのが面白いです。

  • @user-lv7pl5ih6v
    @user-lv7pl5ih6v Год назад

    ガキの頃は東武線乗っていて朝霞台で武蔵野線見れると得した気分になりましたよ。
    大宮から帰宅する時たまたま武蔵野線直通に乗りました、それまた得した気分!

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  Год назад

      むさしの号運行本数がもっとあれば便利ですね!

  • @ukb0927
    @ukb0927 2 года назад +1

    関西でも城東貨物線の吹田方面の区間は高い防音壁に覆われた高架線があるから、それを見るたびにここを通過する旅客列車があれば面白いのになあと思います。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      情報ありがとうございます♪

  • @ttomi4201
    @ttomi4201 2 года назад

    埼京線の開通当初は、山手線のお下がりの103系で、新幹線よりはるかに爆音だったそうです。

  • @user-sh6cs3eb2u
    @user-sh6cs3eb2u 2 года назад +1

    因みに東海道貨物線も東戸塚辺りから先、鶴見付近迄全く旅客線とは別のルートを走りますが、羽沢貨物駅辺りを除いて全てトンネル若しくはカバーで覆われています。大口辺りも横浜線をオーバーパスしてるのにカバーされてるので、ほぼトンネルと同じです。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      情報ありがとうございます♪

  • @jpjones8223
    @jpjones8223 2 года назад

    興味深い動画です。むさしの号は日中にもあれば使いたいところです。馬橋・北小金の貨物線の動画お願いします。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      リクエストありがとうございます♪

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m 2 года назад +7

    武蔵野線〜大宮の直通列車は東北・上越新幹線大宮暫定開業の翌年、1983年夏の臨時列車がおそらく最初だろう。当時は埼京線もまだ新宿まで来ていなかったから多摩地域から上越新幹線に乗るのには武蔵野線線経由の方が早かったからね。

    • @user-kt3lo1gx2c
      @user-kt3lo1gx2c 2 года назад

      その当時の電車は西浦和にも止まっていたようです

  • @manutalapin
    @manutalapin 2 года назад +1

    複合トンネルといえば東海道貨物線の横浜線交差部分や東葉高速の飯山満ー北習志野間でもあったなぁ…

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      情報ありがとうございます。

  • @user-ow7cb7yn1u
    @user-ow7cb7yn1u 2 года назад

    確かに、深夜の貨物列車の騒音、うるさいが、住宅街通るので、コンクリート壁は、不気味に、感じる、まだ、武蔵野線乗ってないな。はじめまして。根府川に、住んでますが、深夜貨物列車の音は、心地よい。

  • @user-ux8yt2gq1d
    @user-ux8yt2gq1d 2 года назад +1

    新小平駅は、2km北にあれば「南口改札は萩山駅前、北口改札は久米川駅前」で凄く便利だったと思うのですが…
    国鉄ゆえ「小平市に駅が無く、東村山市に駅が2ヶ所」は難しかったのでしょうかね?

  • @user-vs4bn1ux9m
    @user-vs4bn1ux9m 2 года назад +7

    往々にして「○○問題」というのは、最初は事実を基にしたそれですが、時が経つにつれて最終的には感情論になりがちですよね
    「何か許せないから何がなんでも反対」って感じで
    確かに新幹線のインフラ、車両の性能は、誕生期はそれなりに騒音はすごかったでしょうね
    ですが、企業の努力と研究での技術躍進でかなり改善されているはずです
    「だから我慢しろ」なんて事を言いたいのではなく、事実に向き合う気持ちを持つことが、「結果的に自分も恩恵を受ける」ことに繋がるということに目を向けてほしい一例ですね

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 2 года назад +1

      反対運動に〇産と〇会が絡んだら洒落にならない。

  • @nicenature_321
    @nicenature_321 2 года назад +1

    夕方6時半頃大宮発のしもうさ号はよく使ってますがトンネル内の電波が死んでる以外とても便利です(*^^*)
    京浜東北線も埼京線もそれぞれ武蔵浦和、南浦和以北は基本10分に1本程度で武蔵浦和、南浦和以南よりも本数が少ないので乗り換えのタイミングも合わせずらいので、直で大宮に往復できるのはとても便利です。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      同感です。
      ラッシュ時は20分に1本くらいほしい列車ですね。

  • @kkurimee
    @kkurimee 2 года назад

    武蔵浦和〜南浦和間のあれかと思ってました

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e 2 года назад +2

    府中本町〜鶴見(その先の横浜辺り)まで繋げたらめっちゃ便利そうなのになんでやん無いんだろ、南武線で事足りるのかな?

  • @sushidaisuki21
    @sushidaisuki21 Год назад

    東京から大宮まで新幹線にしては遅いと感じたのはそういう事でしたか!

  • @fu-yu739
    @fu-yu739 2 года назад +3

    快速むさしの号で連絡トンネル走ってた時に「バチン!」って音と一緒に閃光が見えてびっくりした事があります。

  • @user-fi8uv4pg1y
    @user-fi8uv4pg1y 6 месяцев назад

    6:21 ここ安全側線あるの初めて知った

  • @onidai0202
    @onidai0202 2 года назад +1

    馬橋・北小金は地上大規模な線路ですし
    定期列車では行けないのでぜひ高評価、再生数で上げてほしいです!

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      動画の拡散&共有よろしくお願いします。

  • @user-cz4xx1kb6p
    @user-cz4xx1kb6p 2 года назад

    毎時1本くらい設定されると便利になるけどね。

  • @user-gq9mg7it8d
    @user-gq9mg7it8d 2 года назад +1

    コンクリートのはシェルターは知らないと不気味な構造物だな。

  • @user-cx6id5re4o
    @user-cx6id5re4o 2 года назад +2

    西浦和の東方にて分岐器を設置して、西浦和駅を経由して大宮支線に直通できる計画はかつてありました。旅客のためではなくて、側線扱いにして貨物同士の追い抜きができるようにするためです。
    かつてはEF13牽引の解結貨物をEF15牽引の直行(タンカー)が抜き、さらにそれをPF牽引の快速(コンテナ専用)が抜くというようなことも有ったので、追い抜き設備はいくらあっても足りなかったのです。今は貨客もほぼ平行ダイヤですから、そこまではいらないのです。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      ちなみにそれってどこ情報でしょうか?

    • @user-cx6id5re4o
      @user-cx6id5re4o 2 года назад

      @@KugaE7E8 (当時の)西浦和駅駅員です

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      ありがとうございました。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 2 года назад +1

    こういう列車があるんですね。ちょうど沿線に引っ越したんで乗ってみようかな。楽しい動画ありがとうございます。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      光栄です♪

  • @user-ky8pu3vn6p
    @user-ky8pu3vn6p Год назад

    国立からの4倍速区間、4倍速?ってくらい遅いところありますね
    昔北朝霞に住んでて、レイクタウンに行きたいのに、間違えて武蔵野号に乗って大宮ついてビックリした経験あります

  • @user-ki9hy3jq8w
    @user-ki9hy3jq8w 2 года назад +3

    騒音だけで言えば、今の早朝深夜運行の中央線快速の方が上ではないでしょうか。

  • @user-mb7qb4kf3p
    @user-mb7qb4kf3p 2 года назад +19

    むさしの号は大宮まで乗換なしなので便利です。115系、169系時代はおトク感がありました。

    • @user-jb7fe2th5o
      @user-jb7fe2th5o 2 года назад +4

      169系には簡易リクライニングシート車も有りましたね。

    • @user-mb7qb4kf3p
      @user-mb7qb4kf3p 2 года назад +3

      @@user-jb7fe2th5o 確かにありました。今は急行型ないのでさみしいです。しなの鉄道の保存車両みると懐かしく感じます。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 года назад +2

      @@user-mb7qb4kf3p 115系山スカ色世代です。むさしの充当は中央本線で用済みになった唯一の6両固定編成。車内には広告が全く無かったのが印象的でした😄

    • @user-mb7qb4kf3p
      @user-mb7qb4kf3p 2 года назад +2

      @@kato-takehito さんこんばんは、確かに豊田電車区m40編成使っていましたね。私も良く乗りました。唯一のボックス席好きでした。

  • @ht2600
    @ht2600 2 года назад

    中浦和駅、夕日の綺麗な駅。

  • @user-lp2uq1gl5g
    @user-lp2uq1gl5g Год назад +1

    新幹線は金を掛けすぎているから、静かなのであり、在来線も金を掛ければ、静かになる。

  • @Chisataki-is-god
    @Chisataki-is-god 2 года назад +1

    勝手に訂正
    23:02 "べっぷしんごうじょう" → "べっしょしんごうじょう"

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      ご指摘ありがとうございます。

  • @hen_na_tai
    @hen_na_tai 2 года назад

    与野トンネルが地上、地下の複合になっているのは大宮台地の南端の為に入り組んでいるからです。

  • @taylordunasophia4957
    @taylordunasophia4957 2 года назад +3

    シティーズスカイライン

  • @roseslo
    @roseslo 2 года назад

    この辺はひとり暮らしをしていた頃に住んでいたから
    慣れ親しんだ場所ですわ
    松戸や中野から掻き集められた混色の103や101の改造車が新幹線リレー号という名で府中本町↔大宮間で乗り入れていたが
    民営化後に一度クビになったんだよな

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 2 года назад

    西武ファンの友達がマリンに遠征に来るのに武蔵野、下総号は便利だと言ってます。